お知らせ

カテゴリー
カテゴリー
8月の玉手箱

IMG_7179

8月に入りました。安曇野もまだまだ夏真っ盛りです。田んぼの稲も穂が出そろい白い小さな花が咲いています。例年より少し早めですね。花はほんの少しの間しか見れません。

今月も玉手箱でご用意させていただきます。先付はじゃが芋の冷すり流し、玉手箱にぶどう豆、玉蜀黍豆腐、白瓜の雷干、南瓜と湿地の含ませ煮、鰯の梅煮、焼き茄子の煮凝り、枝豆塩茹で。楓のコースは焼き茄子そーめんとお造り。 舞のコースは他にトビウオと舞茸のあられ揚げ。 雅のコースは他に鶏の朴葉焼です。

IMG_7155

7月の木箱弁当のお知らせ 

IMG_7144

今月から木箱弁当が新たになりました。これまでと変わらずどうぞよろしくお願いいたします。

今月の献立は、先付に若布のすり流し、玉手箱には蛸と胡瓜のレモン和え、酒盗のポテトサラダ、冬瓜、ひじきのピーナッツ和え、合鴨の塩蒸し、出し巻卵、長芋の羹、茄子の翡翠煮、焼き物は鮭の塩焼き胡瓜酢かけです。 楓のコースは滝川豆腐とお造りが付きます。 舞のコースは他に海老と野菜の天ぷら。 雅のコースは同じく鶏の朴葉焼です。

今月も引続き鯛の山椒御飯がお選びいただけます。

 

 

6月の木箱弁当のお知らせ

IMG_7057

毎年6月ってこんなに暑かったでしたっけ?アルプスの雪解けも例年よりも早い感じがします。

今月の木箱弁当は涼やかに、えんどう豆の豆腐のジュレかけや、さっぱりとしたもずく酢、胡瓜のしらす和えや、鯵の麹漬け、枝豆と玉蜀黍のひろうす、豚の角煮、お茄子の煮びたし、等々初夏の野菜でお待ちしています。また、先月に引き続き鯛の出汁で炊いた鯛ご飯をご用意しております。

 

来月から、木箱弁当をちょっと変えてみようかなと思っています。乞うご期待。

素敵なお花を生けていただきました。

IMG_6983

ナナカマドの芽吹きやカーネーション、カラーなど初夏の彩りです。向日葵も生けていただきました。”ちょっと早いかな?”と高橋さん。黄色が華やかです。

5月の木箱弁当のお知らせ

IMG_6953

 

5月に入り、安曇野は田植えの真っ盛り。水を張った田んぼに映る北アルプスが安曇野の代表的な風景の一つです。我が家の田んぼにも無事苗が植えられました。

今月の木箱弁当のお知らせです。アスパラガスを桜えびの出汁ですり流しにしました。穴子の笹寿司、信州サーモンの雪洞和えをアボガド酢で、蕨のお浸し、ぶどうの白和え、出し巻き卵、野菜サラダの人参のドレッシング、西京漬け、鳥のつくね焼、独活の芽の衣揚げ等です。今月もご希望により鯛めしをお選びいただけます。

 

先月末をもちましてランチタイムのコーヒーサービスは終了させていただきました。

今月よりランチタイムは100円引き(200円税別)で提供させていただきます。